二輪ワンデースクール

 

二輪ワンデースクールの開催

定期的に二輪車安全運転講習を行なっています。開催予定を公開しておりますので、ご利用ください。

スクール開催要領

1. 開催日【令和7年度・2025年度】
 開催予定日 申し込み状況(定員に達した時点で表示します)
 4月19日(土)
 5月24日(土)
 6月21日(土)
 9月20日(土)
10月18日(土)
11月15日(土)
☆7月8月は猛暑が予想されるので、熱中症予防の為中止いたします  

 

2.申込受付開始日
  • 県内在住者で初受講者を含め、3回までの受講の方は、
    各講習日の1ヶ月前の同日の午前10時00分から
  • 県内在住者で4回以上の受講の方は、
    各講習日の3週間前の同日の午前10時00分から
  • 県外在住者の方は、
    2週間前の同日の午前10時00分から

※〈 注意事項 〉

期日前に申し込まれたメールは、受付できません。
キャンセルは、各講習日の3日前まで。

開催日についてはトピックスに掲載しますので、ご参照ください。

二輪ワンデースクールについて – 滋賀県交通安全協会

3. 開催時間等

受付9:00/開始9:30/終了15:30

「小雨決行」ですが、激しい降雨及び一日中降雨が予想される場合は中止とします。その場合には申込みを受理した方のみに、メール若しくは電話連絡させていただきます。

4. 開催場所

滋賀県運転免許センター 技能試験コース
滋賀県守山市木浜町2294

5. 練習車両

小型 (原付2種)以上でスクーターを除く、公道走行可能な車両

6. 参加条件
  • 参加者の年齢制限は70歳未満とします。
  • 使用車両にかかる運転免許を有する方とします。
  • 車両は参加者の持ち込みとします。(貸出はありません)
  • 当日朝に簡単な車両点検を行います。
  • 点検の結果、不合格の場合は、参加不可とすることもありますので、練習に適した整備を行ってお越しください。
  • バイクの運転にふさわしい服装でお越しください。
  • (長袖・長ズボン・ヘルメット・手袋等)
  • 肘・膝を保護できるプロテクターの着用を必須とします。できれば胸・背中・肩を保護できるプロテクターもご準備ください。
  • 指導員の指示とマナーを守ってください。
7. 参加費用 (見舞金保険料含む。昼食代含まず。)及び 支払い方法
 物価高騰、諸般の事情等により、今年度から参加費用を値上げさせて頂きます。ご理解ご協力のほどお願いいたします。
  • 県内在住者 3,500円 
  • 協会会員、大学生、各種専門学校生 3,000円
  • 県外在住者 4,000円 

支払い方法について

キャッシュレス決済が可能となりました。(各種クレジット払い、電子マネー、QR コード決済など)

8. 申込方法

①郵便番号・住所 ②氏名 ③性別 ④年齢 ⑤電話 ⑥二輪運転歴 ⑦参加車両 ⑧参加希望日
を下記のメールアドレスへ申し込んでください。
※電話での申し込みは、受付いたしません

担当講師

二輪車安全運転推進委員会認定の特別指導員・指導員がサポートします。
経験豊富な指導員が初心者から上級者まで丁寧にサポートします。

申込先

anzen@shigaken.or.jp

開催風景

   
準備体操と車両点検。講師からのアドバイスは事故防止の第一歩です。

   

広々としたコースをのびのびと、有効に利用して練習します!

   
低速走行で車体とのバランス感覚を身につけます。

   

一人一人へ、講師からの丁寧なアドバイスが入ります。